【結婚式アイテムのDIY】ペーパーアイテムを活用したアレンジ写真立ての作り方(金額0円:製作時間10分)

はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。

2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪

私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!

目次

アレンジ写真立ての作り方

この結婚式アイテムのDIYシリーズでは、ウェルカムスペースや披露宴をより華やかにかわいくしたいという花嫁さんのために書いています。

私たちが実際に作ったものの作り方や用意したものを詳しく書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

本記事では、アレンジ写真立ての作り方を紹介しています。他のアイテムを見たい方はこちらからどうぞ。

完成品のイメージ

まずは、完成品のイメージをお見せします。

無料請求でディズニーの招待状やメニュー表が届いたのですが、使い道がなくかわいいいのにもったいないな~と思っていました。

捨てちゃうのはもったいないけど置いておいても使わないし、何かに使えないかなあと考えた結果、写真を入れてウェルカムスペースに飾ることにしました!

写真を切って貼るだけの簡単作業で、ウェルカムスペースもかわいくなるので、結婚式の準備期間に余裕がある方はぜひ作ってみてくださいね♪

【結婚式当日レポ】私たちのウェルカムスペースをご紹介|アニヴェルセルみなとみらい(ヴィラ スウィート)
項目評価
かかったお金0円
かかった時間10分
難易度 (1.0)
おすすめ度 (3.0)

準備するもの

ペーパーアイテムの無料請求で、あらかじめ飾れそうなペーパーを見極めて、それに合う写真を印刷すると無駄なく可愛く出来ます!写真の印刷は、他のウェルカムスペースに飾るものと一緒に印刷すると手間と送料が省けます。

ちなみに、ペーパーアイテム類はフィタウで無料請求したディズニーのものを使いました。

一覧表
  • のり
  • はさみ
  • シール(好みで)
  • お気に入りの写真
  • 無料請求のペーパーアイテム類

作り方

「ヴィヴァーチェ」のメニュー表

こちらは元々はメニュー表として届いたものです。

裏から写真をのりで貼りました。両面テープがあるならそちらの方が接着できると思います。写真は、画面いっぱいのアップ写真よりも、引きの写真を選ぶのがポイントです。

【結婚式アイテムのDIY】ペーパーアイテムを活用したアレンジ写真立ての作り方(金額0円:製作時間10分)

「マイティ」の招待状

こちらは、元々は招待状として届いたものです。

招待状の文面のところに写真やシールを貼り、その上から名前を書いたりしました。デザインがディズニーなので、どちらもプロポーズしてくれた時のディズニーの写真を入れました♪

【結婚式アイテムのDIY】ペーパーアイテムを活用したアレンジ写真立ての作り方(金額0円:製作時間10分)

結婚式当日の様子

結婚式当日はウェルカムスペースにはこんな感じで飾られていました。

ここは写真コーナーにしたので、フォトガーランドやアルバムを見たゲストがちらっと見てくれたらいいなと思っています♪

【結婚式アイテムのDIY】フォトガーランドの作り方(金額800円:製作時間1時間)

まとめ

以上、ペーパーアイテムを活用したアレンジ写真立ての作り方でした。

無料請求で届いたペーパーアイテムを捨ててしまうのももったいなかったので、アレンジを加えてみることにしました。

ウェルカムスペースのアイテムも増えて華やかになるので、結婚式の準備に余裕がある方はぜひ作ってみてくださいね♪

関連記事

結婚式でDIYした手作りアイテム22選をまとめています。

プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。

この記事をシェアする
目次