はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
前撮り相談会とは
前撮りをするスタジオを選ぶため、それぞれのスタジオにプランの説明を聞きに行きます。
- 撮影場所について
- 衣装について
- プラン内容や予算について
この3つを詳しく聞くためにインターネットや電話から来店予約をしました。
- みなとみらいエリア
- 和装と洋装のプラン
- スタジオとロケーションのどちらも出来るプラン
- 20万円以内で抑える
この4つの条件に合うスタジオを探したところ、3ヶ所見つけたので来店しました。
1店舗 ONE STYLE(表参道)
まず1店舗は、横浜のロケーションフォトで調べて出てきた「ONE STYLE」です。
撮影はみなとみらいで行いたいことを電話で伝えると表参道店でも相談会は可能とのことだったので、都内から行きやすいところを選びました。

スタッフの方が優しく出迎えてくれて、お茶を出してもらってプランの話を聞きました。
プランの説明や、期間限定のキャンペーンのことを30分ほど聞きました。
- 大桟橋 夕景・夜景プラン ¥165,000
- 和装スタジオプラン ¥110,000
- ロケーション洋装+和装プラン ¥198,000
※土日祝だと別途料金が発生します。
横浜のロケーションフォトは大さん橋での撮影を考えていたので、大さん橋のみの撮影でこの金額は高く感じました。
スタジオ和装撮影もしたかったので、条件の20万円は超えてしまいそうでした。
スタジオ撮影も10万円超えは高い、、1件目ということもあり比較したかったので、即決はせず考えることにしました。
最新のプラン内容や料金については、HPをご覧ください。
その後は、相談会に参加の特典として実際にスタジオで前撮りの予行として何枚か写真を撮っていただきました。


カメラマンの方がポーズを指定してくれるので、前撮りのイメージを体験することが出来ました。


私たちは出かけた時に写真をたくさん撮りますが、密着しているところを見られながらプロに撮ってもらうとなるとかなり緊張してしまい、2人とも表情が固くて、ポーズもぎこちなかったです(笑)
2店舗目 ラヴィ・ファクトリー
2店舗目は、横浜中華街の奥のアメリカ村エリアにある「ラヴィ・ファクトリー」です。
お店に入ると、中はお洒落な空間で少し奥にスタジオ撮影が出来そうなところがありました。
- 洋装ロケーション ¥132,000
- 和装スタジオプラン ¥63,800
- ロケーション洋装+和装プラン ¥253,000
- スタジオ洋装+和装プラン ¥105,600
※基本平日の撮影となり、土日祝だと別途¥33,000発生します。
スタジオのプランにすると比較的お安く感じましたが、ロケーションになるとやはり結構値段が高くなってきますね。。
こちらの店舗はスタジオ撮影のイメージが湧かなかったこと、ロケーションを含めた金額も高いので契約はしませんでした。
最新のプラン内容や料金については、HPをご覧ください。
3店舗目 クレール みなとみらい
3店舗目は「クレールみなとみらい」です。
このお店はワールドポーターズの中にあり、みなとみらいでの撮影が一番お手頃に出来そうだったので訪れました。
お店自体はそんなに広くなく、お店に並んでいる衣装の前で相談会の話を聞いたので、他のお客さんがいて落ち着かなかったです。。
子供と家族の写真を撮りに来ている方何組かいて、賑やかでした。
- 和装スタジオ ¥107,800
- ドレスロケーション ¥129,800
- 【キャンペーン】スタジオ和装+屋上洋装 約¥140,000
※土日祝日撮影はスタジオ撮影プラス11,000円、ロケーション撮影は16,500円発生します。
期間限定でキャンペーンをしていて、この内容が気に入ったのでここで撮影をすることに決めました!
私たちの前撮りを行う時期のキャンペーン内容は「スタジオ和装100カット + ロケーション洋装(屋上)20カットプラン」で約14万円でした。和洋装2つを着て、この値段なのはかなりお得だと感じました。
金額の内訳はざっくりですがスタジオ和装が10万円、ロケーションが4万円、和装メインでおまけに屋上での撮影があるようなプランでした。
サンプルの写真を見たら、屋上の撮影は真後ろにみなとみらいのシンボルの観覧車とランドマークタワーがそびえ立っていて、どこよりも近くで観覧車バックに写真を撮れるところに魅力を感じました。
契約したプランは、全120カット、衣装やヘアメイクなど込みで16万円ほどでした。衣装はドレスによっては課金が必要でしたが、私たちは全てプラン内のものを選びました。
最新のプラン内容や料金については、HPをご覧ください。
まとめ
前撮りの会社はだいたいどこの会社も和洋装の両方をロケーション撮影しようとすると20万は超えてきて高く感じました。ただ、どちらかをスタジオ撮影にすると20万以内で収まりそうでした。
当初、洋装で大桟橋からの景色や海での撮影するのもいいな~と思っていましたが、通行料や移動費など追加でお金がかかることを知って、和装より優先できなかったので諦めました。
また、土日祝撮影はどこのスタジオも基本料金が上がるとのことだったので、平日に休暇を取って行うことに決めました。
3社回って「和装スタジオ撮影+洋装屋上撮影」が出来るクレールみなとみらいが一番魅力的だったので、相談会当日に契約して帰りました。
どの会社もHPを見ただけでは詳細が良く分からないので、ぜひ行ってみて話を聞いてみることをおすすめします。ONE STYLEみたいに、特別な経験が出来るところがあるかもしれません。
前撮り当日の様子は別の記事で書いているので、よければご覧ください。
関連記事
フォトウェディング体験レポをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。