【結婚式当日の引き出物と引き菓子が決定】アニヴェルセルみなとみらいでの結婚式

はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。

2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪

私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!

目次

結婚式当日の引き出物と引き菓子について

結婚式当日アイテムシリーズでは、式場で決めたプラン自分たちで準備したアイテムをご紹介しています。

私たちが実際に選んだ式場プランや当日持ち込んだものを詳しく説明していきますので、悩んでいるプランやアイテムがあればぜひ参考にしてみてくださいね♪

本記事では引き出物と引き菓子を紹介しています。他のアイテムを見たい方はこちらからどうぞ。

引出物と引菓子はこちらに決定

アニヴェルセルの引き出物はお皿やマグカップなど定番なものからアニヴェルセルオリジナルのものなど、計60種類もの中から選ぶことができます。

私たちは、その中から友人用親族や上司用の2つのものを準備しました。

あげる人引出物引菓子
友人ミッキーの食器(3,300円)バームクーヘン(1,000円)
親族や上司カタログギフト(6,000円)なし(カタログギフトに含む)

友人用引き出物:ミッキーの食器

友人用にはミッキーの食器を選びました。この食器はアニヴェルセルオリジナルデザインのミッキーコラボの食器です。

【結婚式当日の引き出物と引き菓子が決定】アニヴェルセルみなとみらいでの結婚式

私たちはディズニー風の結婚式にしたかったので、引出物でミッキーを見つけた時は即決でした!

ゲストのみんなは持ち帰る時、少し重くて申し訳なかったのですが、かわいかったし金額も3,300円くらいでちょうど良い感じだったので選んで良かったなと思います。友人からはシチューに使ったよ~って連絡がきて嬉しかったです♪

友人用引き菓子:バームクーヘン

引き菓子は30種類以上あったのですが、縁起の良いスイーツの定番アニヴェルセルホワイトバウムにしました。

アニヴェルセルの結婚式に参列した時に同じ引菓子のバームクーヘンをいただいたのですが、ホワイトチョコレート味で美味しかったです♪

親族や上司用引き出物:カタログギフト

親族や上司用にはカタログギフトを準備しました。

パーティでお渡しするのはカードのみで、専用サイトから好きなものを選んで取り寄せることができます。

金額は6,000円、8,000円、13,000円の3種類から選べます。

全員:アニヴェルセルの紙袋

アニヴェルセルでは、引出物を入れるための袋は持ち込みNGなので、式場のものを購入する必要があります。

紙袋はMサイズとLサイズがあり、金額も異なってきます。私たちの引出物の大きさはMでも入る大きさだったのでMサイズ1つ380円を人数分購入しました。

ヒキタクについて

引出物や引菓子の外注がOKならヒキタクを利用しようかなと思っていましたが、アニヴェルセルはヒキタクはNGでした。(厳密にいうと、外注NGではないのですが全ての割引がなくなるとのことだったんで実質NGです)

ヒキタクができたら荷物も少なくてゲストも喜ぶだろうなと思いましたが、式場のルールなので仕方ないです。

ちなみに、ヒキタクを利用した結婚式に参列した際、式当日は引出物がないのにびっくりしていたら翌日届いたなんてことがありました。届いた瞬間は嬉しいのですが、なにもアナウンスがないと手ぶらで帰る寂しさはあったので、引出物を持って帰るのも結婚式のイベント感があっていいのかなと感じました。

まとめ

以上、私たちの結婚式の引き出物と引き菓子をご紹介しました。

引出物はかわいいものがたくさんあり迷いましたが、ゲストごとに変えて選ぶことが出来たので楽しく選ぶことが出来ました。ゲストも喜んで受け取ってくれたので良かったなと思いました♪

引き出物にはアニヴェルセルのタオルなど、自分たちも欲しいなあと思うものがいくつかあって、プロデューサーからも記念にいかがですか?と勧められましたが、タオルや食器は最近お祝いでいただいたので我慢しました(笑)

欲しい人は記念に自分たち用に引出物を購入するのも記念になっていいかもしれないですね♪

関連記事

結婚式で使った当日アイテムをまとめています。

プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。

この記事をシェアする
目次