はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
式場見学8件目
式場見学レポでは、私たちが見学へ行った11ヶ所の結婚式場について書いています。
横浜や都内を中心にディズニーなどにも見学へ行ったので、気になる式場があればぜひご覧ください♪
他のレポを見たい方はこちらからどうぞ
カサ・デ・アンジェラ青山
8件目は港区にあるカサ・デ・アンジェラ青山に行きました。
ゼクシィの写真で式場を見た時は、都会のど真ん中にこんなに大きいチャペルがあるの!?と驚いたので、実際に自分の目で見てみるまではあんまり信じられない気持ちでいました(笑)
式場見学の当日、予定していた時刻の30分も早く式場に到着してしまいました。まだ会場が準備中だったそうで中には入れなかったのですが、その代わりに近くのスタバでお待ちくださいとスタバのチケットをいただきました。

式場の心遣いに感謝しながらスタバでフラペチーノをいただきました。
チャペル
30分後、式場に戻ると打ち合わせ会場に案内していただきアンケート用紙を書いたらさっそくチャペルの見学に向かいます。
Chapel Casa d’ Angela
レッドカーペットとステンドグラスが鮮やかなチャペル

扉が開いた瞬間の迫力がすごくて思わず見とれてしまいました。
バージンロードは歩けないので、外から回ってゲストが座る席に座らせてもらいました。
席に着くと、パイプオルガンの音色と聖歌隊の方の歌声が重なり合ってとても心地良かったです。
模擬挙式
そのままの流れで模擬挙式を実施してもらえたので、ゲストになった気持ちで当日の雰囲気を味わいながら見学しました。

神父・新郎・新婦を見立てたスタッフの方が登場してくださり色々な演出を交えながら式を進行してくれました。


プラネタリウムみたいな神秘的な演出や挙式のフィナーレで羽が2人に優しく降りそそぐ演出がとても幻想的でした。
挙式でのこのような演出は見たことがなかったので感動しました!
フラワーシャワー
模擬挙式が終わり屋上へ移動すると、こんな感じのスペースがありました。
晴れていたらここでフラワーシャワーを行うみたいです。

鐘も鳴らしていいとのことでしたので、旦那さんと2人で鳴らしてみました。
結構下に強く引っ張らないといけなかったので、見学へ行く人はぜひ鳴らしてみてください!
披露宴会場
続いて、披露宴会場に案内してもらい3ヶ所それぞれの会場を見せてもらいました。
全ての会場に階段があり、とても広くて開放感でした。
メインダイニング コンチェルト
3つのブラックシャンデリアがきらめく正統派会場

ウェディングドレスが映えるロイヤルブルーの絨毯と、ブラウン基調の落ち着いたクラシカルな空間で大人ウェディングを叶えることができます。


ブラックシャンデリアがよりおしゃれな雰囲気を醸し出してくれていますね。螺旋階段からの入場はかなり盛り上がりそうです♪
ナシタ
柱時計に囲まれて華やかな雰囲気の会場

この会場は大きな柱時計がいくつもあるところが特徴的ですが、この時計の時刻は希望によって変えれるみたいなので記念日や結婚式の日にちに時刻を合わせる人もいるみたいです。

ロイヤルプリンセスをイメージした螺旋階段からの入場は、ドレスが綺麗に映えるとゲストからも大好評みたいです。
また、この会場のコンセプトは「花嫁の笑顔が一番輝く瞬間に」だそうでとても素敵ですよね♪
エノク
大きな窓から光を取り入れた、白を基調としている明るい会場


この会場は白基調なのでコーディネートがしやすいと人気みたいで、私たちもここの会場が1番気に入りました。
高級感あふれるシャンデリアは海外からの輸入品だそうです。

他の会場にも会談はありましたが、新郎新婦が向かい合って階段を降りれるのはこの会場だけでした。
試食
試食は前菜、お肉料理、デザートをいただきました。
お肉料理は美味しいお肉とマッシュポテトがマッチしていて美味しかったです。

デザートプレートでは、打ち合わせでお話していた私たちの趣味のゴルフの絵を描いてくださっていて感動しました。

式場の評価
ここからは、式場見学をした私たち目線での式場の評価をつけていきます。
あくまで旦那さんと私の主観ですが、参考にしてみてくださいね。
式場の雰囲気 (5.0)
ビルがたくさん並ぶ港区にあるので遠くからは式場は分からず、歩いていると突然かわいい雰囲気のビルが出てくるといった感じでした。

チャペルも披露宴会場もとてもきれいなので式場の雰囲気は抜群に良いです。
導線がエレベーター1本なのが気になりましたが、フロア貸切で他の花嫁さんとは会うことがないように配慮してくれているみたいです。
スタッフの対応 (4.0)
スタッフの方は終始丁寧な対応をしてくださりました。
早く着いてしまった時のスタバのチケットやデザートプレートでの絵など細かな気配りを感じることができて、きっと式場打ち合わせや式当日も丁寧な対応をしてくれるんだろうなという期待が持てました。
料理 (4.0)
試食は前菜、お肉料理、デザートをいただきました。
お肉のプレートに乗っていたマッシュポテトが特に美味しかった記憶があります。
アクセスの良さ (3.0)
外苑前駅より徒歩1分、青山一丁目駅より徒歩6分です。
外苑前と青山一丁目駅が近く、2つの路線があり、どちらも駅から式場までが近いので便利です!
コストパフォーマンス (4.5)
都内という立地、かわいくてゴージャスな式場ということを踏まえると、高すぎることもなく納得のお値段でした。
当日契約割をかなり頑張ってくれましたが、家でゆっくり考えたかったので一度持ち帰って検討しました。
この式場な雰囲気が大好きな人にとっては納得のいく値段だと思うので悩んでいる方は一度見学に行かれることをおすすめします。
総合評価 (4.1)
都内のかわいい披露宴会場と大聖堂で挙式をしたい方にはピッタリの式場だと思います。
- 都会であることを忘れるような素敵な会場
- シャンデリアが大きいのでセレブ感が味わえる
- チャペルで羽を降らすことが出来る演出はなかなかない
- 披露宴会場でプロジェクションマッピングを合わせた演出のクオリティが高い
- 導線が悪く、移動が狭い
- 都会のビルの中なので外観に式場感がない
ハナユメでブライダルフェアを予約する
カサ・デ・アンジェラ青山が気になっている方は、まずはブライダルフェアに行くことをおすすめします♪
ブライダルフェアでは、模擬挙式を見れたり料理の試食ができたりするのでデート感覚で一度行ってみてください♪
見学へ行く際は、ハナユメのキャンペーンにエントリーして下記のダンドリで条件をクリアすると「電子マネーギフト(amazon、nanaco、waonなど)」がもらえるのでかなりお得です!
- キャンペーンにエントリー
- ブライダルフェアを予約
- 見学に行く
- アンケートに回答
まとめ
カサデアンジェラは都心にあるとは思えない大迫力のチャペルやかわいい披露宴会場が素敵だったので、ここも挙げたいところの候補に入りました。
ただ、7階くらいまである式場内をエレベーターで移動するっていうのがしっくりこなかったのと、外観や周辺の雰囲気もビルばかりで式場感がなかったので最終候補からは外しました。
見学では模擬挙式を実施してくださったりかなり丁寧に紹介してくださったので、式のイメージが湧いていないという方にもぜひおすすめします!
関連記事
式場見学を検討しているプレ花嫁さんに役立つお得なキャンペーンをまとめています。
私たちが実際に行った結婚式場の見学レポをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。