当ページには広告が含まれています。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。

2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪

私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!

目次

風景印について

プレ花嫁の皆さん、結婚式の招待状を送る時におしゃれな風景印で送りたいな~って思ったことありませんか?

地元の郵便局で出すからそんなこと気にもしなかったって人が多いんじゃないかと思いますが、実際に私もInstagramで東京駅やミッドタウンなどのおしゃれな風景印を押してもらってる人を見て初めて知りました。

この記事では、結婚式の招待状に押してもらう風景印について書いていくので、風景印を検討されている方もそうでない方も、ぜひ参考にしてみてください。

風景印とは、郵便物送付時に押印される消印(けしいん)の一種で、局名と押印年月日欄ともにご当地の旧跡や名物などの絵柄を手押印してもらえる記念印のことです。全国に約24,000件ある郵便局のうち約11,000件に配備されています。

郵便局のHPで郵便局にゆかりのある風景や名所を描いた風景印の情報を掲載しています。都道府県別やフリーワードで検索いただけますので、ぜひ確認してみてください。

デザイン探し

東京だけでもかなりたくさんの風景印があります。

私たちはデートした思い出の場所などから選び、下記の5つまで絞りました。

夫婦の出会った場所、思い出の場所、結婚式を挙げる場所などどこの風景印を押そうか考えだすと楽しくなってきますよ♪

スカイツリー×桜

お花見で出会ったので、桜が描かれているところが良いね~となりました。あとは、招待状の発送が4月なので時期的にもぴったりです!

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

スカイツリー×花火

デートで豊洲の花火大会に行ったことがあるので、懐かしいなあと思い候補に入れました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

スカイツリー×紫陽花

デートで隅田公園に紫陽花を見に行き、スカイツリーがこんな感じで見えたのでこれも候補にいれました。あと、挙式月が6月でちょうど紫陽花の時期なのでいいかな~と。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

東京駅

THE東京!って感じですね。遠方の方にも送るので1番東京らしさのある東京駅も候補にいれました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

東京ドームシティ

2人で棲み始めてから、デートで行くことが多くなったので思い出の場所として候補に入れました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

色々悩んで5つまで絞りました。

スカイツリーが多めになりましたが、おしゃれでかわいい風景印がたくさんありました。私たちは式場がみなとみらい(神奈川)なので、みなとみらいの風景印と悩んだのですが、住んでいる東京から選ぶことにしました。

デザイン決定

5つの候補の中からいよいよ風景印を決めていきます。どれも捨てがたかったのですが、郵便局が土日に空いてるかどうかを調べてみたところ、土日発送出来るところが東京中央のみだったので、東京中央にしました!

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

他の4つも東京らしくて捨てがたかったのですが、Instagramで1番よく見る東京駅のものになりました。土日も郵便局が空いているから人気があるのかな~と感じました!

風景印のもらい方

風景印が決まったら、実際に押してもらいます。その方法は、直接該当の郵便局に行く方法と、郵送で依頼する方法の2種類あります。

1.郵便局窓口で押してもらう場合

宛名を書いて、切手を貼った招待状を持って、該当の郵便局へ行きます。(今回で言うと東京中央郵便局です。)

郵便局の郵便窓口ゆうゆう窓口の営業時間内に「風景印でお願いします」と伝えて招待状を差し出すと、どのあたりに風景印を押すのか聞かれます。

消印なので、切手に重なるような押印となりますが、希望の場所を伝えて押してもらったら完了です。

スクロールできます
 平日土日・祝
郵便窓口9:00~21:009:00~18:00
ゆうゆう窓口7:00~21:007:00~18:00
参考:東京中央郵便局の営業時間

別納郵便で出す人はご注意を
初めて知ったのですが、別納郵便で出す場合、切手がないため風景印を押してもらえません!
私たちは別納郵便で風景印を押してもらうつもりだったので、押してもらえないことに気が付きました。ゲストの数分切手を張る作業はかなり面倒ですが、風景印を押してもらいたい人は切手を貼って持ち込むようにしましょう。
※招待状は基本的には切手を貼って送るのがルールです。両親や親族が気にしない方のみ別納で出しましょう。

2.郵送で押してもらう場合

まずは宛名が書かれていて、切手も貼ってある招待状と、風景印の押印依頼状を準備します。

押印依頼状には「風景印の押印一、自身の住所・氏名・電話番号」が記載されていれば問題ないかと思います。

招待状一式と風景印の押印依頼状を一緒にして該当の郵便局へ送付すれば完了です。

気になる人は、該当の郵便局に押印・発送してくれたか電話で確認すると確実です。

いよいよ発送

私たちは式の2ヶ月前くらいの友引の日に発送しに行きました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

発送する日はなるべく大安・友引などお日柄の良い日に送りましょう。

東京駅の隣のKITTEの中の郵便局へ行きました。

窓口で「風景印でお願いします」と伝えて招待状を差し出すと、どのあたりに風景印を押すのか聞かれたので、左下に押してもらうように依頼しました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】招待状にお洒落な風景印を押してもらいました

郵便局では押したところをの写真は撮れないので、両親に送った風景印がどんな感じで押されているか写真を送って貰いました。無事に届いて意識して見てみると東京駅感ありました♪

招待状は遠方でも、2~3日ほどで届いていました。

まとめ

招待状を送る前は、風景印なんてただのスタンプでしょ~って思っていましたが、いざ自分たちが招待状を送る立場になってみると、招待状を受けとった時に「素敵だな~」と思ってもらいたかったので、デザイン探しから郵便局への持ち込みも含めて結構時間をかけました(笑)

今は招待状も紙ではなくネットで完結することも出来ますが、夫婦でどんな風景印を押すか。あれこれ悩んで準備すると思い出に残る結婚式準備になるかと思います。

ゲストが招待状を受け取った時のことを思いながら、2人でお気に入りの風景印や思い出の土地の風景印を押して送ってみてはいかがでしょうか♪

関連記事

この記事をシェアする
目次