はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
アニヴェルセル表参道の式に参列
Instagramで仲良くなった花嫁さんの結婚式に参列させていただきました!
アニ嫁さんにはご縁があり、アニヴェルセル表参道へは7月・8月と連続での参列です(笑)
今回の花嫁さんも急遽2日前くらいに欠席者が出て誘ってもらえたので、7月に式を挙げた花嫁さんと参列しました♪
外観や待合い
入口もおしゃれで扉が大きかったです。表参道の通りにあるので分かりやすいです。


受付では、今では定番のドレス当てクイズのサイリウムを選びました。

その後に新婦さんに頼まれていたチェキを受付担当の方が撮っていました。

チャペル

新婦さんとお父さんよりもリングガールが最初の入場で、とても可愛くてみんな癒されてました♪お揃いのドレスを着ていました。


新郎新婦入場しました。ドレスもキラキラしててトレーンもとても素敵でした。


Instagramでの繋がりだったので、この時も挙式ではじめましてでしたが、コロナでかなり悩んでた花嫁さんだったのでお顔見た瞬間、結婚式が出来て良かったとお互い涙涙でした(笑)
フラワーシャワー
私たちの式ではゲストにフラワーシャワーをしてもらって最後に親族や両親がいましたが、表参道でははじめに両親がフラワーシャワーをしていました♪


フラワーシャワーが終わると、お役目があった子供にプレゼントを渡してあげていました。

ウェルカムパーティー
披露宴会場の手前がウェルカムスペースになっていました。エレベーターを降りるとお洒落に装飾されていて、バルーンも写真もたくさんでとても可愛かったです。




ウェルカムパーティーの時に「皆さん注目してください」の声があったので近くに行くと、スタッフの方4人が大きいクラッカーを持ってて2人をお祝いしていました♪少しびっくりしたけど楽しい演出でした。

ウェルカムドリンクはせっかくなので新郎新婦オリジナルカクテルのブルーハワイをいただきました♪

緊急事態宣言が出ていたのでお酒の提供はなくノンアルでした。
披露宴会場~ザ・コスタ~
会場のシャンデリアはシャボン玉みたいで丸くなっててとても可愛いく、壁紙もピンク×ゴールド基調な雰囲気でした。

高砂装花は赤やピンクのはっきりしたお花が多くて、リゾート感あり可愛かったです!


キャンドルもとてもお洒落です。
新郎新婦が披露宴会場に入場して来ました。
挙式の時にはまとめていた髪をおろして、また雰囲気が違っていました♪
ウェルカムスピーチは新郎がカンペを読みながらの挨拶でした。


ここからはリモートのモニターがあり、来れなかったゲストが何人か映っていました。
ケーキ入刀
ケーキはとてもシンプルなデザインでピンク色でした。ファーストバイトを行った後、サンクスバイトで友人が呼ばれてたのですが、返信ハガキを一番早く返してくれた友人だったそうです。
コロナ禍での一番早い返信がとても嬉しいのは共感しました~!


高砂へ行き、一緒に撮影しました。装花の手前には女優ライトがあり、高砂にスマホを置いて動画も撮っていて準備が凄かったです!

アニヴェルセルの料理
テーブルコーディネート
キャンドルと装花がとてもお洒落で雰囲気良かったです。

ホワイト×ゴールドで合わせていいて、夏の挙式なのでパイナップルもあり、センス抜群のテーブルコーディネートでした♪

料理のコース
海老のフリットと山芋とマグロの切り身の料理はとても美味しかったです!


平目は柔らかくて温かかったです。こちらの料理はアニヴェルセルの見学の時に試食したものだったので懐かしかったです!




鯛の食器の中にはモチモチな赤飯が入っていて、入れ物が可愛かったです♪自分の時にほとんど食べれなかったのでフルコースいただけて嬉しかったです。
先月行ったアニヴェルセル表参道の挙式とは違うコースの料理でした。
再入場
バブルシャワーとドレス当てクイズの2つの演出がありとても豪華で、私たちもサイリウムを持って盛り上がりました♪


私も試着して気に入ったミントエテルナのドレスがキラキラで、会場のコーディネートとブーケも合っていてとても可愛いかったです!
新郎新婦の自作プロフィールムービーもお洒落でクオリティが高かったです。また、両親からのコメント動画も凄く良くて、お父さんとお母さんの愛情を感じました。
デザートブッフェ
デザートブッフェの時は新郎パティシエ姿で登場です。みんなをデザートブッフェへ案内してくれました。


私たちはデザートブッフェをつけなかったので知らなかったのですが、デザートブッフェをつけると新郎がシェフにならないかの提案があるみたいです。
私はアニヴェルセルの参列を4回しているのですが、みんなデザートブッフェつけていました!そのうちの2人はシェフになっていました♪
早めの段階で行ったのでたくさん並んでいました。


ウエディングケーキにはマカロンも添えていて可愛かったです。自分の挙式の時のケーキを思い出しました♪
私たちの隣の席の方たちは中学の友人だったみたいで少しお話をして仲良くなりました。
コロナ禍挙式でしたのでアクリルパネルは全席ありで、マウスシールドを配布していました。

デザートブッフェの後は歓談の時間が少しあり、結びの時間となりました。手紙を読んで、両親へ花束と一緒に渡していました。


新郎は結びの挨拶もカンペでした(笑)
送賓
ティファニーみたいな箱のプチギフトをいただき、中身は紅茶のハートクッキーが入っていました。


披露宴の時に新郎が渡していた薔薇の花束が飾られていました。新郎新婦のイニシャルもあってとても素敵でした。
アニヴェルセル表参道の花嫁さんは2人とも薔薇の花束を貰っていたので羨ましく感じたので、私もおねだりしようかな~(笑)
引き出物
引き出物もちゃんと準備してくれていたのでありがたくいただきました。ゲストの荷物にならないようにカードギフトをもらったので家に帰って選んで、後日届きました♪

- プーさんのバック
- アニヴェルセルのバームクーヘン
- 紅白そうめん
バックは旅行用にしっかりしたものが欲しかったので、使いやすくて愛用しています♪
まとめ
とても仲良しな夫婦で、私たちが心の支えになってたみたいで、それを伝えてくれて嬉しかったです。
新郎から新婦に100本のバラも渡していて、とても素敵な結婚式でした。
コロナ禍でもゲストの人数も多くて、友人がたくさんいたのに誘ってもらえて素敵な思い出になりました。
アニヴェルセルの花嫁友達がたくさんできたので、この後、アニ嫁会も開催しました。この時の結婚式の話も出来たり、また会える機会にもなってとても楽しかったです。
式場見学を考えている方へ
私たちは2019年のプロポーズから2021年の結婚式まで、結婚に関する色んなことを経験してきました。
そのノウハウを少しでもお伝え出来ればと思い、ブログを書いています。
もし結婚式を挙げたいって思っている方がいたら、ぜひ下記の記事を参考にしてみてください!プレ花嫁さんに役立つお得なキャンペーンをまとめています。
このブログでは、幸せな結婚式を挙げたいプレ花嫁さんを応援していますのでこれからも参考にしていただけると幸いです。
アニヴェルセルの紹介クーポン
私たちはアニヴェルセルで結婚式を挙げたので、アニヴェルセルが気になる方は見学に行く前に要チェックです!
アニヴェルセルみなとみらいではなくても、全国のアニヴェルセルなら使うことが出来ます♪
他にも私たちは11件の式場見学に行きました。式場で悩んでいる方の参考になればと思います♪
関連記事
Instagramで仲良くなった花嫁友達や親族の結婚式へ参列した記事をまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。