はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
アニヴェルセル江坂
先月大阪へ行った時に、アニヴェルセル江坂さんへおじゃまさせてもらいました。
関東のアニヴェルセルへは参列やランチ・カフェで行ったことはあったのですが、大阪へはなかなか行く機会がなかったので、念願のアニヴェルセル江坂の見学ができました♪
アニヴェルセルみなとみらいで式を挙げた後にもかかわらず、「見学したいです!」とお願いしたら、スタッフの方が快く対応してくれました♪
チャペル
アニヴェルセルの代名詞ともいえる青いバージンロードは、何度見ても素敵ですね。


高さ10mあるドーム型天井で、サイドの装花は緑が多めのナチュラルなテイストになっています。
アニヴェルセルみなとみらいとはまた違った絵柄のステンドグラスで新鮮でした。


フラワーシャワーやバルーンリリースはこちらで行えるみたいです。フラワーシャワーの階段を降りたら、直接それぞれのチャペルへ行ける導線でした。
披露宴会場
続いて、披露宴会場に案内してもらい、2つの会場のうち1つの会場を見せてもらいました。
キャトルセゾン
ナチュラルなヨーロピアンテイストの邸宅
吹き抜けの明るい空間に、アンティークな大人の雰囲気がありました。

高砂の高さがなかったのでゲストと同じ目線なのはいいな~と感じました。

キッチンが隣接しているのでできたての料理も召し上がれるみたいです♪


会場のすぐ外にはプライベートガーデンがあり、ウェルカムパーティーやデザートブッフェがこちらで行えるみたいでした♪
緑豊かで広々としていて、ゲストとの素敵な時間が過ごせそうです。ガーデンにも階段がありました。


シェルダジュール
もうひとつの会場は披露宴中だったので、見ることができませんでしたが、ラグジュアリーな印象を与える大階段はサプライズ登場や余興などができて人気みたいです。
式場の評価
ここからは、式場見学をした私たち目線での式場の評価をつけていきます。
あくまで旦那さんと私の主観ですが、参考にしてみてくださいね。
式場の雰囲気 (4.5)
大階段のある披露宴会場を見れなかったのが残念でしたが、写真で見る限りかなり素敵な会場でした。
外観、内観ともにとてもきれいだったので高評価とさせていただきました♪
スタッフの対応 (5.0)
私たちは結婚式をすでにしているにも関わらず、快く会場を見せていただきました。
式場案内も丁寧にしてくださったので高評価とさせていただきました♪
アクセスの良さ (4.0)
御堂筋線「江坂駅」より徒歩11分です。
紹介割引で式場見学を予約する
アニヴェルセルみなとみらいが気になっている方は、まずはブライダルフェアに行くことをおすすめします♪
ブライダルフェアでは、模擬挙式を見れたり料理の試食ができたりするのでデート感覚で一度行ってみてください。
アニヴェルセルは数々の式場の中でも結構値段が高い部類だと思うので、これから式を挙げる花嫁さんが少しでも節約できるように応援してます!
まとめ
アニヴェルセル江坂はみなとみらいとはまた違った雰囲気で、ステンドグラスの感じや披露宴会場にガーデンがあるので立川と少し似てるかな?と感じました。
担当してくれたスタッフさんは私たちの担当プランナーのことも知っていて、色々話が弾みました♪
スタッフの方が快くアニヴェルセル大阪のアポも取ってくれたのですが、時間がなく行けず(泣)
アニヴェルセル江坂は毎週月曜日にランチをしているみたいなので、ブライダルフェア以外にもランチ利用で気軽に行くことが出来そうです♪
関連記事
式場見学を検討しているプレ花嫁さんに役立つお得なキャンペーンをまとめています。
私たちが実際に行った結婚式場の参列レポをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。