はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
ハレクラニ沖縄でディナー
沖縄でハワイ気分が味わえる「最高のリゾートホテルハレクラニ沖縄」に宿泊してきました。
ハネムーンにぴったりの素敵なホテルだったので別記事で宿泊レポを書いています。この記事では宿泊した日の夕食で行ったキングダムについてレポを書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ハレクラニ沖縄のレストラン
ハレクラニのホテル内には、1つのバーと4つのレストランがあります。今回は新婚旅行で行くのでせっかくなら少し奮発しよう!ということでステーキ料理が有名なハレクラニに行くことにしました。
また、ハレクラニ沖縄に入っているレストランの中で、ここのお店だけが朝食を提供していなかったので、夜しか行けるチャンスがなかったのも理由の一つでした。
・日本料理「青碧蒼」
・イノベーティブ「シルー」
・サンセットバー 「スペクトラ」
・ステーキ&ワイン「キングダム」
・オールデイダイニング「ハウス ウィズアウト ア キー」
ステーキ&ワイン KINGDOMへ
ハレクラニの中のレストランはかなり人気なので事前に予約をしてから行きました。コース料理も予約出来ましたが、日中色んなとこに出掛けて食べ歩きとかしたかったので、当日に食事の内容を決められる席だけ予約をしました。
キングダムはハワイのハレクラニホテルにも入ってるらしく、日本にいながらアメリカらしい高級ステーキをいただくことが出来ます。
いよいよ入店
予約の時間が近づいてきたので、いよいよ入店です!キングダムはロビーと同じ階のフロアにあり、ホテルの玄関をくぐるとすぐ左側にキングダムの入口が見えます。

入店すると、オールデイダイニングというレストランと隣接していることが分かり、店内からは沖縄の海を見渡せるようになっています。ただ、席によっては座ってしまうと海が見えない席もありました。
ちなみに、私たちの座席からは目の前でシェフが調理しているところを見ることが出来ました。Tボーンステーキを焼いているところも見れて、海は見えなかったものの実はかなりレアな席なのでは!?と思いました。(笑)

お店の様子
店内にはハワイアンな音楽が流れていたり、夕方から始まるフラダンスのショーが聞こえてきて、リゾートの夜に相応しい華やかなディナーを楽しめました♪
また、内装は思っていたよりもカジュアルで、高級料理屋さんであるものの、アメリカのようなラフな雰囲気もありました。

夕方から始まるフラダンスは、夕食の時間帯に行われるので席が近い人は席から見ることが出来るのですが、座ってしまうと全く見えない席もあるので、どうしても見たい方は食事の前に見ておくことをおすすめします。
アラカルトの料理を注文
料理はコース料理とアラカルトがありますが、前述した通り日中も色々食べたかったので、自分たちで量を調節できるアラカルトで注文をしました。
注文時に店員さんから「2人でシェアして食べますか?」と聞かれたので、シェアするつもりですとお伝えしたところ、最初から料理を2人分に分けて持ってきてくれました。
こういった細かい気配りをいただけるのも高級料理屋さんならではのおもてなしだな~と感じました。料理を取り分ける手間が減ったのも嬉しかったですが、こういったおもてなしをしてくださったこと自体がとても嬉しかったです。
サラダ:島豚のベーコンと沖縄県産の温卵を添えて ¥2,300
スープ:ロブスタービスクのカップチーノ仕立て ¥2,300
パン :ポップオーバーとライ麦パン
魚料理:マグロステーキ180g ¥4,900
肉料理:オーストラリア産アンガスビーフテンダーロイン 180g ¥10,500
デザート:赤い果実のオペラ ¥2,000
テーブルセッティング
到着した時からテーブルセッティングはしてくださっていましたが、アラカルトの場合は注文した料理によって使用する食器が増減するため、注文後に改めてセッティングしてくれていました。
テーブルは2人で使用するには十分すぎるほど広々としていて、ゆったりと過ごせました。

サラダ
サラダは沖縄で取れた新鮮な野菜を使ったシーザーサラダを注文しました。
野菜はシャキシャキで薄く裂かれたチーズの相性も良かったです。添えてあるカリカリベーコンも肉料理店ならではのクオリティーで美味しくいただきました。

スープ
4月に行きましたが夜は肌寒かったので、温かいスープをいただきました。ロブスターの旨味がギュッと詰まっていて、中に入っているロブスターの身もぷりぷりでスープなのにメインのような贅沢な1品でした。

パン
熱々のパンを出してくれました。こちらは注文していませんでしたが、肉料理を注文すると併せて出してくれるのかもしれません。左のシュークリーム生地のパンは珍しい食感で美味しくいただきました。

魚料理
沖縄県産のマグロステーキはさっぱりとしていて食べやすく、ふたりとも一番のお気に入りでした。キングダムといえばお肉料理ですが、お魚料理とは思えないほどジューシーだったので、ぜひ食べてみてください!

ステーキ
最後は楽しみにしていたお肉です!国産牛が高すぎたのでオーストラリア産をいただくことにし、おすすめの焼き加減ミディアムレアを注文しました。
ステーキは赤みでジューシー。脂っこくなく、噛めば噛むほど味が楽しめました。
最初はお肉だけで食べて、途中で和・洋・中を感じられる複数種類のソースを付けて味の変化を楽しみながらいただきました。2人とも和風ソースが一番のお気に入りでした。

デザート
この時点でかなりお腹いっぱいでしたが、デザートをおすすめしてくれたので、さっぱりとした赤い果実のオペラを注文しました。

旦那さんが予約をした時にデザートにメッセージをつけてくださいとオーダーしてくれていたようで、ハッピーハネムーンと書かれたチョコレートも一緒に出てきました。記念に写真を撮り、新婚旅行の良い思い出になりました。

アクセス
那覇空港より沖縄自動車道で約75分
(屋嘉I.Cより名護方面へ約15km北上)
一般道をご利用の場合は国道58号線で約90分
住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真1967-1
Tel:098-953-9530
まとめ
以上、キングダムのディナーレポでした。お店の雰囲気や全ての料理の味が洗練されていて、さすがキングダムだな~と思いました。
ただ、少し残念だったのが、ほぼ満席だったこともあり、料理の間隔がかなり長くてメインの料理がくる前にお腹いっぱいになってしまったことです。かなり人気のある観光地なので仕方ない部分もありますが、、
これから行かれる方は、アラカルトで注文する場合は最初に一気に頼まず食べながらお腹の状態に合わせて注文することをおすすめします。
ハレクラニ沖縄はキングダムでの食事も含めて最高の場所でした。新婚旅行でどこに行くか悩んでいる方は期待を裏切らないハレクラニ沖縄をおすすめします!
関連記事
ハレクラニ沖縄の宿泊レポはこちらにまとめています。
ハレクラニの次の日はリッツ・カールトン沖縄に宿泊しました。こちらのレポもぜひご覧ください。
過去に宿泊した首都圏のホテルをまとめています。