はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
ハレクラニ沖縄に宿泊
沖縄でハワイ気分が味わえる「最高のリゾートホテルハレクラニ沖縄」に宿泊してきました。
ハネムーンにぴったりの素敵なホテルだったので宿泊レポをしていきます。
かなり長くなりましたがぜひご覧ください♪

コロナ禍で憧れのハワイ旅行へ行くことができないため「国内でハワイ気分を味わいたい!」と思い、色々調べていたところ全室オーシャンビューを楽しめるハレクラニへ行くことに。

ちなみに、ハレクラニはハワイにあり、外観がハワイのハレクラニに似ていたのでちょっぴりハワイ気分を味わえました(笑)
ホテル情報
ハレクラニは2019年に開業し、天国の名にもっともふさわしい楽園と言われています。
下記の写真の通り、ビーチフロントとサンセットウィングの建物から構成されます。

ビーチフロントは、メインとなる建物で、プールやビーチに近く、華やかないリゾートを楽しめます。
サンセットウィングは、グレードの高い客室を中心、客室数が限られるのでプライベート感があります。海の彼方に沈む夕日や刻々と変化する海の眺望を楽しめます。
客室は全360室で、そのうちゲストルームが308室、スイートルームが47室、他にヴィラが5棟という構成になっています。


客室の広さは最小でも50平米でゆったりとくつろげそうなところもポイントでした。
外観・エントランス
車で向かうと入口が見えてきます。ゲートのところで名前を聞かれ、正面玄関へ向かうように案内してくれます。
ここはバレーサービスがあるので車は正面玄関で預けて、駐車場に停めておいてくれます。

駐車場代は1,500円し、チェックアウトの時に精算されます。
ビーチフロントウィングのロビー
ロビーは一面ガラス張りになっており、中に入ると光が降り注ぐ明るく開放感のあるスペースになっています。


シャンデリアではなく沖縄らしい海の中の泡を感じられるような琉球グラスがたくさんありました。
ウェルカムドリンク
チェックインの待ち時間には、ウェルカムドリンクが提供されます。

15時チェックインだったので、15時ちょうどに手続きをしていたのですが宿泊客が多く待ち時間が長く感じました。
待っている間にはロビー周辺の写真を撮りまくりました(笑)

チェックイン時の説明
私たちは楽天トラベルでビーチフロントウィングのデラックスオーシャンビューキング(1~3階)を予約していました。
予約時にメールでハネムーンで訪れることをお伝えしたところ、ビーチフロントウイングのエグゼクティブオーシャンスイートにアップグレードしていただけました!
広さも50㎡から76㎡に広くなったみたいで、ワクワクしながらお部屋に向かいました♪

部屋タイプ
ビーチフロントウイングのエグゼクティブオーシャンスイート76㎡
ハレクラニはとても広いので、ロビーからはかなり歩きました。
部屋はビーチフロントウイング最上階3階の一番南の部屋でした。


いよいよお部屋に入っていきます!

リビングルーム
入口から真っ直ぐ進むと、ベージュ基調でモダンな雰囲気のリビングルームがあります。
手前には4人分の椅子とテーブルがあり、2人ではもったいないくらい広々とした空間でした。
窓側には大きめのソファーも用意されていました。

ウェルカムギフト
テーブルの上には、ウェルカムギフトが用意されていました。
用意されていたのは、チョコレートと泡盛、あおさがたっぷりかかったケックンチップスです。どちらも沖縄のお菓子ということで美味しくいただきました。

大型テレビ
リビングルームには壁掛けの大型テレビがあり、ハレクラニの映像が流れていました。
これと同じくらいのサイズがベッドルームにもあるので、ハレクラニすごすぎます。

テレビの下の棚
棚の上にはアクセサリーや時計を入れて置くケースやリモコンケースがあります。ブルーのカラーで統一されていてかわいかったです。
引き出しの中には荷物を発送する用の伝票が入っていました。

リビングにある棚

コーヒーマシンはNESPRESSOで、6種類の中から味を選んで飲むことができます。


冷蔵庫の中にあるドリンクはすべて有料です。ちなみに、ハレクラニ沖縄の売店には飲料が売っていないのでホテルを出て3分ほど歩いたところのコンビニまでいくことになります。

冷蔵庫横の引き出しには、グラス類があり自由に利用できます。


ペットボトルの水をプールに行くたびにもらうことができます。5か所のプールを回ったので、夜にはこんなにたくさん集まりました(笑)

テラス
扉を開けると広いテラスがあり、沖縄の海を一望できます。
テラス席には白いチェアとテーブルのセットが用意されています。


一番奥の南の部屋でったので、部屋からはオーキッドプールは遠くに見えていて主に海やさざ波の音が聞こえてきました。
ベッドルーム
ベッドルームにはキングサイズのベットがあり、サイドの照明もお洒落でした。

ベットの上には可愛いタオルアートの白鳥がいました。
客室案内のスタッフさんに聞くとハネムーンなので準備してくださったみたいでとっても嬉しかったです♪
ハネムーン特典については記事の後半で詳しく書いています。
ベットサイド
電気のスイッチは複数あり、コンセントやUSB充電口もあります。



タブレット端末
ベットサイドにはタブレット端末があります。
これで館内MAPを見たり、各種レストランの予約ができたり、空調やお部屋のライトまでコントロールできる優れものです。

バスルーム
バスルームは、真ん中に大きくて丸いバスタブがあり大型の鏡に2台の洗面台が付いてました。

シャワー専用ルーム
鏡の右側にあるシャワー専用ルームでは、あまり写真では写っていないですがちょっとした腰掛けスペースが用意されているのも嬉しいポイントです。

寝室側の格子戸
お風呂と寝室の間にある格子戸を開けると、バスルームからも外の景色を楽しめるようになっています。



お風呂からの眺望
お風呂からの眺望を楽しみたかったので、アメニティーのバスソルトを入れて浸かってみました。
部屋にいても波の音が聞こえてくるので、テレビなどはつけず自然の音を楽しみました。

アメニティ類
続いて洗面所のアメニティをご紹介していきます。
洗面台の周りは物が少なくすっきりしています。洗面台には、タオル、コップ、ティッシュ、石鹸がありました。

白いチューブに入っているのはボディクリームで、石鹸にはハレクラニのロゴが描かれていました。


歯磨きセット、かみそり、クシ、ボディタオル、コットン、髪ゴムなどは洗面台下にある引き出しの中にそれぞれ収納されていました。
スタッフの方が、バスソルトは良い香りがするのでぜひ使ってみてくださいねとおすすめしてくれました。




高級香水ブランド「ROJA」製のシャンプー類はとてもいい香りでした。
バスソルトは2つありましたが、ひとつは写真を撮る前に使ってしまいました。

かわいいグリーンのケースに入っているのは「FUKUGEN PRO」という復元ドライヤーでした!美容院の専売品のようで、2万円前後のもののようです!
使ってみたら確かに髪に優しい風を感じましたが、50℃の設定なので乾くまでに時間がかかりました(笑)


トイレ
トイレもかなり広いです。大理石のような床や壁で覆われていて、清潔に保たれていました。

ドレッシングルーム
キャリーバックなど大きな荷物を置くことができ、引き出しもたくさんあるので収納には困らなそうです。

ハレクラニのロゴのトートバッグがありますが、これは持ち帰ることができます。
麻で作られていますが、中が防水仕様なのでビーチに行くときに活躍してくれました。

ちなみに、ビーチバッグは部屋に1つのみとなります。
奥の引き出しに入っているビーチパーカーを水着のうえに羽織ることでホテル内を自由に移動することができます。確かに、ロビーで上半身裸の男の人がうろついていたらなんか嫌ですもんね(笑)
引きだしの左側はセパレートタイプのパジャマです。

ビーチサンダルも持ち帰ることができます。男女別でサイズが分かれており、白と水色の爽やかな色合いもかわいいです。ちなみに、オンラインショップでは3,600円で売られていました。

ターンダウンサービス
私たちが夕食へ行っている間にターンダウンサービスをしていただきました。
タオルアートは崩すのがもったいなかったので、夜までそのままにしておいてもらいました。


ベットの上にはパジャマの用意と星の砂のプレゼントがありました。
カードには「明日も素晴らしい一日になりますように」と書かれていてとても素敵でした。入れ物がかわいかったので、星の砂も思い出に持ち帰りました。

テーブルにはお水が追加されていたり、グラスや氷も用意してくれていました。

ハネムーン特典について
部屋の紹介は以上で、ここからはハネムーン特典についてご紹介していきます。
ハネムーン特典は下記の4つです
- 部屋のアップグレード
- 白鳥タオルアート
- 部屋での記念撮影
- 夫婦箸のプレゼント
白鳥タオルアートと部屋での記念撮影

白鳥タオルアートの前には夫婦箸のプレゼントもありました。ハレクラニカラーでとてもかわいく、旅の思い出になりました。
ちなみに、夫婦箸はハレクラニのショップでは販売されていない非売品で、ハネムーン特典でしか手にすることができない貴重な商品だそうです。


新婚旅行で訪れる方は、予約時に「ハネムーンです」と伝える必要があるのでお忘れないようにしてください。
館内紹介(5つのプール)
続いて館内のご紹介です。
敷地内の各所には宿泊者は無料で利用できる5つのプールがあり、大人も子供も楽しめるようになっていました。
部屋を一通り堪能したら、早速水着に着替えて楽しみにしていたプールへ向かいました。

水着の上にビーチパーカーを羽織って館内を移動します♪
私はワンピースタイプの水着だったので、外ではパーカーを脱いで移動しました。


1.オーキッドプール
ハレクラニの象徴のオーキッドマークです!
ここだけ切り取ってみたらハワイのハレクラニとほぼ同じ景色なので、ダイアモンドヘッドが見えてきそうですね(笑)

オーキッドプールは子供も入れるため、家族が多く市民プール化していると聞いたことがありましたが、私たちが行った時はかなり空いていました。
4月でプールがかなり冷たかったのでプールにいる人が少なく、写真を撮っても他の人の映り込みはなかったです。ただ、その代わりかなり頑張って冷たい水に入って撮影しました(笑)


2.キッズプール
オーキッドプールに隣接するキッズプールは、小さな噴水で遊べそうでお子さまの楽園でした。
※今回、私たちは行かなかったので写真はありません。
3.クワイエットプール
オーキッドプールの奥にあるのがクワイエットプールで、すぐそばに海がありました。

プールに行くとどこの椅子に座るか聞いてタオルを敷いてくれたり、水を持ってきてくれたりしました。


ここでは、プールと海が一体となったような写真を撮れました!
結構深くて寒かったので、写真を撮ったらすぐに隣のジャグジーに避難しました(笑)

4.インドアプール
オールシーズンで利用できるインドアプールは、水着着用でジェットバスや温泉も楽しめます。
この日は外のプールがかなり冷たかったので、温水のプールの方が人気でした。


5.オーシャンテラスプール
サンセットウイングには穏やかな島時間を満喫するオーシャンテラスプールがあります。
ここから眺めるキラキラと輝く大海原、幻想的なサンセットの美しさは格別です。

本当は日の入りを見たかったのですが、夕食の時間と被ってしまうため断念し、夕方に行きました。


オーキッドプール以外はジャグジーが付いているので、写真を撮って冷えた体をジャグジーで温めることもできます。


館内紹介(レストラン)
ホテル内には、1つのバーと4つのレストランがあります。
- 日本料理「青碧蒼」
- イノベーティブ「シルー」
- サンセットバー 「スペクトラ」
- ステーキ&ワイン「キングダム」
- オールデイダイニング「ハウス ウィズアウト ア キー」
せっかくなので、夕食はキングダムを選び、ステーキを堪能することにしました。別記事に書いたのでご覧ください。
朝食は、シルー・ハウスウィズアウトキー・AOMIの3つのレストランから好きな場所を選べます。
どのレストランも魅力的でとても悩みましたが、和洋のブッフェを楽しめるハウスウィズアウトキーを選びました。これも別記事に書いたのでぜひご覧ください。
館内紹介(その他おすすめの場所)
サンセットウィングのロビー
私たちがチェックイン手続きをしたところとは別にサンセットウィングにもロビーがあります。
サンセットウィングのロビーはハレクラニで最もおすすめな絶景スポットみたいだったので、チェックイン後のサンセットの時間を狙って行ってきました。

ロビーの窓が全て開いていて海が目の前に広がっていました!
ビーチフロントよりも落ち着いた雰囲気で人も少なく感じました。

ブティック
ブティックでは、ホテルロゴ入りのウェアやバック、ハレクラニ沖縄オリジナルのパンケーキミックスなどが販売されていました。


かばんも服もブルーでとても可愛かったのですが、お値段が高めでした。


夜の雰囲気
夜の雰囲気もとても良くて、ライトアップされていた噴水やオーキッドプールも素敵でした。

18時・19時・20時からはフラダンスのイベントもあったので見ることができました。


18時台はまだ明るかったのですが、夜になるとまた雰囲気が変わります。
噴水のところからも見れるのですが、レストランの「ハウス ウィズアウト ア キー」のテラスで食事をしている方は目の前で見れます。隣の「キングダム」では食事中は見える席と見えない席があるのでご注意ください。
目の前のビーチ
次の日も天気が良かったのでビーチに行ってみました。

ビーチフロントウィングの南側の部屋からは徒歩1,2分で行けました。

ビーチではカヤックをしている方もいて、アクティビティを予約して楽しむことができるみたいです。

この日は結婚式があり、準備の様子をリゾートウエディングを部屋のテラスから眺めていました。


前日にはサンセットウィングのロビーで前撮りもしていて、素敵だな~と思いました。

宿泊料金
今回のプラン「デラックスオーシャンビューキング朝食付き」は大人2人で57,178円(税込)でした。
ハネムーン特典で部屋のアップグレードをしてくれましたが、アップグレード後のスイートの部屋を朝食付きで予約しようとしたら64,000円ほどで宿泊できるみたいでした。
口コミ通りスタッフの方々のホスピタリティーがかなり高く、とても気持ちよく過ごせました。敷地内もかなり広くて1日じゃ回り切れないほどだったので、ゆっくり楽しみたい方は2泊するのもいいかもしれません♪
アクセス
那覇空港より沖縄自動車道で約75分
一般道をご利用の場合は国道58号線で約90分
住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真1967-1
電話番号:098-953-8600
まとめ
たった1泊でしたがハレクラニの魅力をたっぷりと感じることができ、最高の新婚旅行となりました。
スタッフの方のご対応も良く、施設や部屋もきれいで、沖縄の海が目の前にあるとても贅沢な空間でした。決して安くはありませんが、また行きたい!と思わせてくれる場所でした。
今回、私たちは新婚旅行で訪れましたが家族連れの方も多くいらしたので、家族旅行で来るのもいいですね♪
コロナ禍でハワイに行けない方、これから新婚旅行へ行かれる方、ぜひハレクラニ沖縄をおすすめします!
関連記事
新婚旅行2日目はリッツ・カールトン沖縄にも宿泊しました。
過去に宿泊したホテルをまとめています。
一度は泊まってみたい東京都内憧れの高級ホテルをランキング形式でまとめてみました。