【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】リングガールの衣装選びから手配までを解説

はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。

2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪

私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!

目次

リングガールについて

私には可愛い姪っ子がいるので結婚式にはリングガールをしてもらうことが憧れでした!なので、自分のドレスを決める段階で姪っ子の衣装も選び始めていました(笑)

私の妹に姪っ子のリングガールをお願いするともちろんOKしてくれました。

リングガールの年齢と注意点

私の姪っ子は結婚式の時には4歳と5歳の女の子です。

何歳の子がお役目をやってもいいみたいですが、ちょうどしっかり歩いて持ってきてくれる年齢かと思いました。

人前が苦手な子供でもなかったので割と大丈夫だと思っていたのですが、結婚式当日は初めての状況に4歳の子が泣き出してしまいました。

無事にお姉ちゃんに連れられて私たちの元に指輪を持ってきてくれて、そんなハプニングもいい思い出なのですが、頼むお子様によって考慮しなければなりません。

衣装(ドレス)

ドレス選び

子どもの衣装は女の子ならワンピース、男の子なら蝶ネクタイをつけるフォーマルなスタイルが基本となります。

また、参列者の白い衣装はNGですが子供はOKです。ウエディングドレスかぶりを嫌がる花嫁さんもいるので確認は必要です。

私は逆に同じような白のドレスを身に付けたかったので、ほぼ私が選んだデザインから悩んだドレスを母親と妹に決めてもらいました(笑)

楽天で注文

早めに選んで決まっていたのですが、結婚式までまだ1年ほどありサイズが変わるので、注文したのは結婚式の2ヶ月前くらいでした。

サイズを聞いて購入したものを直接妹に届け、届いたドレスとヘアアクセしてくれたのをテレビ電話で見せてくれました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】リングガールの衣装選びから手配までを解説

姪っ子はプリンセスみたいってすごいテンション上がっていて、お気に入りのメルちゃんも持ってます(笑)

ドレスのサイズは120と110のサイズで購入しました。

私が購入した衣装以外にも悩んだ可愛いデザインをまとめました。どんな衣装がいいか悩む方の参考になればと思います。

ヘアアクセサリー

こちらも楽天で可愛いものを発見したので購入しました!軽そうで白のドレスに合う白のお花を選びました。

後ろがオーガンジーリボンになっていて結ぶタイプで、それぞれの頭のサイズに合わせやすいと思って選びました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】リングガールの衣装選びから手配までを解説

リングガールはバージンロードを歩くので後ろ姿も可愛かったですよ♪

当日の髪型

私の妹はヘアアレンジをするのが昔から得意で、姪っ子に可愛い髪型をしてました♪ヘアアクセサリーにも似合う髪型でした。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】リングガールの衣装選びから手配までを解説

妹自身のヘアは式場で予約しました。

アニヴェルセルの料金は大人5,000円、メイク5,000円、子供ヘア3,000円でした。

フォーマルな靴

靴に関しては持っているものでもいいし、ないなら購入してもらうよう伝えていました。

白がいいか黒がいいか聞いてくれたのですが私も悩んだため、お任せでお願いしたところ黒のリボンローファーにしていました。

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】リングガールの衣装選びから手配までを解説

2人で足を揃えて撮ってくれた黒の靴、可愛かったです。

当日のリングガール

姪っ子大好きな叔母目線ですが全てが可愛かったので、お役目があるお子様におすすめです!

【自分たちで準備した結婚式当日アイテム】リングガールの衣装選びから手配までを解説

アニヴェルセルのブルーのバージンロードに白のドレスが映えていて、ウエディングドレスと同じように揃えて良かったです。

入場のタイミング

入場するタイミングに特に決まりはないのですが、一般的なのは新郎新婦の入場前に歩くか、指輪の交換の時に扉から歩いてくるタイミングが多いと思います。

式場によって挙式の流れも若干違ってくるとは思いますが、私たちは指輪交換前に持ってきてもらい、正面で姪っ子を待つ形にしました。

表情も良く見えて成長も感じれるのでおすすめです♪

姪っ子の活躍

結婚式当日の姪っ子の出番はかなり多くなったので、可愛い衣装で登場してくれて嬉しかったです。

リングピローについて

私たちはリングピローを手作りしました。

姪っ子に運んでもらうとなると不安定になるので、運びやすいように籠を追加して片方ずつ持って貰うことにしました。

【結婚式アイテムのDIY】ディズニーリングピローの作り方(金額500円:製作時間10分)

リングピローの作り方はこちらをご覧ください。

持たせるのが心配な年齢のお子様には乗り物に乗せたりすると安心ですね。

まとめ

リングガールの衣装は、妹や母の意見を聞きながら楽しく決めました。

子供の衣装は可愛いものがたくさんで、子供らしくカラフルなものにするのか悩みましたが、ウエディングドレスと似たような白の可愛い衣装を発見できたのでこちらを購入して良かったです♪

結婚式当日は、姪っ子にリングガール・ケーキ運び・新婦の中座のお役目を果たしてもらいました。とても可愛いくて当日は成長にウルウルしましたが、私の憧れの結婚式が出来ました。

皆さんも可愛いリングガール・リングボーイの演出をしてみてくださいね。

関連記事

結婚式で使った当日アイテムをまとめています。

プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。

この記事をシェアする
目次