【新婚旅行レポ】ハネムーンで沖縄旅行に行ってきました。~リッツカールトン沖縄のラウンジ利用~

はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。

2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪

私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!

目次

リッツカールトン沖縄ラウンジ

この記事では、リッツカールトン沖縄のクラブラウンジのサービス内容を中心にレポートしています。

クラブラウンジは、ラウンジ特典付きのプランで予約した方が利用することができます

宿泊レポは別記事にあるので、ご覧ください♪

リッツカールトン沖縄では、専用ラウンジでのチェックイン・チェックアウト、コンシェルジェサービスがあり、1日5回のお食事とアルコールを含むドリンクが提供されます。

その様子やメニューを写真とともに細かく書いていきますので、ぜひご覧ください♪

サービスタイム

  •   7:00~10:30 朝食
  • 11:30~13:30 軽食
  • 14:30~16:30 アフタヌーンティ
  • 17:30~19:30 オードブル
  • 20:00~22:00 スイーツ&コーディアル

座席数

リッツカールトン沖縄は2021年4月29日にクラブラウンジがオープンしました。クラブラウンジはホテル4階にあり、座席数は多くはありません

半個室のスペースが2ヶ所あり、テラス席も2ヶ所ありました。

クラブラウンジの利用料金は、シーズンにより変動しますが1泊1室2名あたり平均すると15,000円~20,000円ほどで利用できます。

安くはないのですが満足のいくラウンジを体験できたので細かく説明していきます♪

チェックイン

ラウンジ特典付きのプランで予約した方は、ロビーではなくラウンジでチェックインをします。

チェックイン時間は15時でしたが、私たちが14時ごろ到着してしまったところ、チェックイン時間まで待たされることもなく早めにチェックイン手続きを進めてくれました。

ロビーから少し歩いたところにラウンジがあります。この時は14時過ぎだったため、あまり人がいなかったです。

ラウンジ内の雰囲気

ウェルカムドリンクはメニュー表の中から選んだ、さんぴん茶とマンゴージュースです。

クラブラウンジ利用特典としてミサンガをいただきました。このミサンガはサトウキビの繊維とほたる石で作られているそうです。

周辺のビーチに行くにはお金がかかりそうでしたので、今回は利用しませんでした。

アフタヌーンティ 14:30~16:30

続いて、チェックインしてからのフードサービスについて書いていきます。

カウンターにそれぞれ料理が並んでおり、ブッフェスタイルで料理を取っていきます。アルコールスプレーや手袋も置かれており、コロナ対策もしっかりされていました。

1つずつ取って、席に戻るとなんとサプライズが!

ハネムーンと伝えていたのでショートケーキプレートが出てきました!凄く嬉しかったです!

私はショートケーキが大好きなので、とても美味しくて満足でした♪

カウンターにはお酒類があり、スタッフにオーダーできます。冷蔵庫にはたくさんの種類のドリンクがあります。

棚には小袋に入った沖縄特産のスナック類が置かれており、自由に頂くことができます。客室への持ち帰りもOKとのことです。

オードブル 17:30~19:30

アフタヌーンティのあとは、プールを楽しんだり、ホテル内を散策してお腹を空かせてからオードブルの時間に行くと、色々な料理が並んでいました。

がっつり食事とまではいきませんが、アフタヌーンティもたくさんいただいてたので丁度いい量でした♪

旦那さんはビールもいただいていました。

スイーツ&コーディアル 20:00~22:00

スイーツの時間は種類は少なめで、ケーキやチョコレートが並んでいました。

たんかんケーキやリッツカールトンケーキも小鉢でありました。

オードブルでお腹がいっぱいでしたので、少なめのデザートで丁度良かったです♪

朝食 7:00~10:30

朝食は、クラブラウンジ内でいただくか、レストラン「ダスク」でいただくかを選ぶことができました。グスクはロビー階の3階にあります。(料金:4,900円)

チェックインの時に朝食時間の予約が必須でした。混みあわない時間を希望したところ、8時半以降から混むとのことで7時半に予約を入れました。

天井が高く、窓際からは景色も見えて開放感がある空間でした。ラウンジとは雰囲気が変わるので、グスクにして良かったです♪

こちらもコロナ対策で手袋をしたうえでのブッフェスタイルとなっています。

パンコーナー

クロワッサンは美味しいと口コミを見ていたので食べたかったけどお腹いっぱいで無理でした(泣)

エッグステーションでは、目玉焼きやオムレツの他に、エッグベネディクトも注文できました。

席で注文したカフェオレ

和食好きなので和をメインに取りました。パンケーキは本当にごく普通のパンケーキです、、(笑)

コーンポタージュが美味しかったのでおすすめです♪

沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」もとても美味しかったです。

洋食よりもどちらかと言えば和食がメインで、チャンプルーや沖縄そばやジューシーなどの沖縄料理もたくさん味わえます!どの料理もクオリティが高くて美味しくいただきました。

軽食 11:30~13:30

お昼の軽食は、リッツカールトン沖縄オリジナルのサービスがあります。

クラブラウンジ内に設けられたテラスに、シェフズライブステーションが併設されており、石窯で焼き上げた手作りピザや、シェフが厳選した黒毛和牛と新鮮な野菜やシーフードを採り入れたバーベキュースタイルのグリル料理が、日替わりで提供されます。

シェフが作っているところを見たかったので、早めに行き、個室を勝ち取りました(笑)

今日のメインはバーベキュー串で、焼いてくれている様子も見れました!

料理もラウンジ内に並んでいます。

バーベキューの串ははじめに何本欲しいか聞いてくれたので、1本ずつ貰いました。

バーベキューのお肉がめちゃくちゃ美味しい!柔らかくて、味付けも絶妙でした!

2人とも串ごとかぶりつきました♪

まとめ

海外に行けない今、大人におすすめしたい最高級リゾートホテルのクラブラウンジレポでした。

リッツカールトンは数あるクラブラウンジの中でも、最もフードプレゼンテーションに力を入れているホテルの1つだと感じました。落ち着いた雰囲気もあり、夫婦でゆっくり過ごすには最適の場所でした。

宿泊は別記事に書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

新婚旅行1日目に宿泊したハレクラニの宿泊レポです。

過去に宿泊したホテルをまとめています。

一度は泊まってみたい東京都内憧れの高級ホテルをランキング形式でまとめてみました。

この記事をシェアする
目次