はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
結婚式当日レポ15
結婚式当日レポでは、アニヴェルセルみなとみらい(ヴィラスウィート)での挙式や披露宴の様子などを細かく書いています。
結婚式の流れはざっくり知っているけど、いざ自分が新郎新婦になるとどんなことをするのか想像がつかないという方や、実際にアニヴェルセルみなとみらいで式を挙げた人の当日の様子が知りたい!という方に向けて当日レポを書いてみることにしました。
全25記事に渡って式場入り~送賓までを詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてください♪
本記事では、新郎新婦入場/ウェルカムスピーチ/主賓挨拶を書いています。
他のレポを見たい方はこちらからどうぞ。
披露宴入場前の新郎新婦の様子
ウェルカムパーティーが終わり、いよいよ新郎新婦が披露宴会場へ入場します。ここからはシーンごとに自分たちが選んだBGMも一緒にご紹介していきます♪
キャプテンに誘導されて、披露宴会場の扉の前まできました。披露宴会場の扉が白くてきれいだな~なんて思っていたら、ここでも何枚か写真を撮ってくれました。
ちなみに、私たちの当日のキャプテンは、担当プランナーの方でした。必ずしも担当のプランナーさんが当日のキャプテンになるとは限らないそうですが、今まで打ち合わせなどを一緒にやってきた方がキャプテンを努めてくださり、心強かったです。


新郎新婦入場
扉ごしに司会者の方の声が聞こえ、それでは新郎新婦入場です!という声が聞こえると同時に入場曲の”ハピネス・イズ・ヒア”が流れ始めました。
自分たちの決めたBGMが流れ始めて「ここからBGMのはじまりだ!」って思い出しました。自分のお気に入りの音楽が流れるとかなりテンション上がりますね♪
♫ ハピネス・イズ・ヒア
ゲストにはディズニーに来たような気持ちで楽しんでもらいたかったので、ディズニーのパークで流れる曲を選びました♪
打ち合わせでは何秒のタイミングで扉を開けてくださいというところまで話し合うため、曲が盛り上がってくる20秒くらいのところで扉を開けてもらいました。

ふたりとも好きな曲だったので、かなりルンルンな感じで入場しました。旦那さんもようやく緊張がほぐれてきたのかいい表情で入場できていました。
入場して2,3歩進んだところで止まり、キャプテンの「一礼します」という掛け声で、ふたりでタイミングを合わせてお辞儀します。


ゲストのみんなが大きな拍手で迎えてくれて、ほんとにありがたかったです。
会社の方たちもおめでとう~などと大きな声で盛り上げてくれて、楽しい披露宴パーティーの予感がしました♪

お辞儀をし終えたら、ゲストのテーブルの間をゆっくり歩きながら高砂へ向かいます。
途中、お母さんに頼んでいたおばあちゃんの写真が机に置かれているのが見えて泣きそうになりましたが、泣くのを我慢して笑顔でいました(泣)


高砂まではゲストテーブルはどんな雰囲気になったかなあ?とか高砂かわいい!とか思いながら歩きました。

元々最大140人入る会場ですが、私たちは40人のゲスト(9テーブル)だったのでどのくらいの間隔だろうと気になっていました。実際に歩いてみると、ドレス姿でも充分に歩ける広さがあったので安心しました。
新郎のウェルカムスピーチ
高砂に到着すると、新郎からのウェルカムスピーチです。
旦那さんは3週間前くらいからスマホの待ち受けにスピーチ文を貼り付け、ことあるごとに音読していたのでそこまで心配はしていませんでしたが、ここでぐだってしまうと微妙な空気になってしまうので、旦那さんがんばれ~と思いながら見守っていました。

会社上司のテーブルが目の前過ぎて、煽られていました(笑)
緊張していたもののしっかりと挨拶を済ませ、会場のみんなもホッと一安心して大きな拍手が湧き上がりました。私もカンペを持たずにちゃんと言えた旦那さんが誇らしくて満足そうな顔をしてます(笑)

プロフィール紹介
新郎のスピーチの後は、そのままの流れで司会者から私たちのプロフィール紹介をしてもらいました。
新郎→新婦の順で紹介され、それぞれの生まれ育った町のことやきょうだいの話、生い立ちなどをそれぞれ30秒ほどでまとめて紹介してくれました。


それぞれの紹介が終わった後、2人の出会いや休日のデートの話などを30秒ほどで説明してくれました。ここで話す内容は司会打ち合わせで話したことをぎゅっとまとめてくれたものなので、入れて欲しい内容がある方は打ち合わせの時に言っておくといいと思います!
主賓挨拶
続いては主賓挨拶です。旦那さんの会社の方にしていただきました。
旦那さんからはお話好きの方と聞いていたので、「3分くらいでお願いします!」と伝えてもらったのですが、それでも長くなって結局7~8分くらいになりました(笑)
時間は長かったものの、話上手で慣れていて堂々と挨拶をしてくれました。旦那さんの会社のこと、働き方、自分の息子と年齢も近くてかわいがっていることなどのお話が聞けて楽しかったです。

マスク姿の写真が嫌だったので、事前にプランナーさんにお役目ある方にはマスクを外してもらうようお願いしてたら、快く外してくれたみたいです。
まとめ
以上、新郎新婦入場/ウェルカムスピーチ/主賓挨拶の当日レポでした。
入場した時、姪っ子がきゃっきゃ言いながらこっちに近づいてきてくれたのが嬉しかったです♪
ウェルカムスピーチでは新郎がうまく挨拶できて安心しました。ただ、結びの言葉がまだ残っているのでそっちも頑張ってもらいます!
主賓挨拶では、新郎の会社での頑張りなどが聞けて、聞いていて楽しいお話でした。また、自分の人生経験の話もしてくれて為になりました。
次回は姪っ子ケーキ運び/お菓子ブーケプレゼントです。ぜひご覧ください♪
関連記事
結婚式当日レポのまとめはこちらからどうぞ!
自分たちで準備・購入した式当日のアイテムと打ち合わせで決めたプランをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。
アニヴェルセルで式を挙げたい方必見!
私たちの当日レポを読んでくださりありがとうございました♪
ここで、アニヴェルセルで式を挙げたい方に朗報です!
アニヴェルセルには紹介割引というものがあり、私たちの紹介で式場見学へ参加して式場を契約すると式の料金が安くなります。
アニヴェルセルは数々の式場の中でも比較的値段が高い部類だと思うので、これから式を挙げる花嫁さんが少しでも節約できればと思います。
詳しくは下記の記事に書いているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください♪