はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
結婚式当日レポ9
結婚式当日レポでは、アニヴェルセルみなとみらい(ヴィラスウィート)での挙式や披露宴の様子などを細かく書いています。
結婚式の流れはざっくり知っているけど、いざ自分が新郎新婦になるとどんなことをするのか想像がつかないという方や、実際にアニヴェルセルみなとみらいで式を挙げた人の当日の様子が知りたい!という方に向けて当日レポを書いてみることにしました。
全25記事に渡って式場入り~送賓までを詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてください♪
本記事では、バージンロード/家族の儀/誓いの言葉を書いています。
他のレポを見たい方はこちらからどうぞ。
バージンロードを歩く様子
ベールダウンを終えた私はいよいよバージンロードを歩いていきます。
バージンロードをお父さんと歩くのが夢だったので、夢がかなった瞬間でした。
お父さんはコロナ禍で親戚たちが来れなくてもお父さんだけは結婚式に行くことをずっと言い続けてくれてたので、とても心強かったです。

泣きながら歩くことになるかなあと思ったのですが、意外と笑顔で歩けました。
歩く前はお父さんと腕を組んで歩いたら思い出とか思い出して泣いちゃうかな~とか思っていましたが、実際に歩いてみるとドレスを踏まないようにして歩くのが難しくて、それどころではありませんでした(笑)
卒花さんにドレスの歩き方教えて貰ったのに〜!さっきのリハーサルでも言われたのに〜!と思いながらもなんとか一歩一歩お父さんとの時間を噛み締めて前に進んで新郎の元へいきました。

写真を見て知ったのですが、歩いている時のお父さんは優しい顔で微笑んでいました。
普段はあまりニコニコしたりしないお父さんですが、「娘を見る目が優しそうだったよー!」って親友が言ってくれてなんかちょっと泣きそうでした(泣)
お父さんとこうしてバージンロードを歩けたことが本当に幸せでした。コロナ禍にもかかわらず遠くから来てくれた親に感謝です。

家族の儀
牧師さんの前に到着すると、家族の儀が始まります。家族の儀はアニヴェルセルオリジナルセレモニーで、お父さんが私の手を新郎に渡すというセレモニーです。
このセレモニーはやるかやらないかを打ち合わせで決められるのですが、「せっかくならお父さんと3人の場面があっても良くない?」と旦那さんが言ってくれたのでやることにしました。

儀式を終えてすぐに牧師さんの話が始まってしまったので、お父さんはいつまでいなきゃいけないのかな?って感じで後ろ振り返ったりしていましたが、ある程度のタイミングでスタッフの方がお父さんを誘導してくれたので席についていました。

牧師さんのお話
家族の儀を終えた私たちは牧師さんの方を向いてお話を聞きました。

このタイミングでスタッフの方がすかさずトレーンを広げてくれて、ディアンサスのバックスタイルがきれいに見えるように整えてくれました。
アニヴェルセルのブルーのバージンロードに合うトレーンだと思ったのでこちらのドレスに決定しましたが、写真を見てやっぱりディアンサスにして良かったなと思いました。

讃美歌を合唱
牧師さんの話が終わると、みんなで讃美歌を歌います。
ゲストのみんなは席に置いてある歌詞カードを見ながら歌っていました。

聖歌隊の方々も歌ってくれて、式場内にきれいな歌声が響き渡りました。
私は歌詞が分からなったので口パクでしたが、旦那さんは隣でしっかり声を出して歌っていました。

分からない人は歌わなくても問題ないと思いますが、Instagramでアンケート取ったら半々だったのでどちらでもよいと思います。
讃美歌の後は「お互いに常に感謝の心を忘れずに」という内容のお話をしていただきました!

誓いの言葉
続いて、誓いの言葉です。
互いに向き合い、手を重ねて「誓いの言葉」を言いました。

牧師先生に続いて言うだけなので覚える必要はありませんが、後悔したポイントがあるのでこれから式をする人は気をつけていただけたらと思います。
誓いの言葉は新郎が先に言ってその後に私が言うのですが、後で動画を見たら私の声が全然出てなくておそらく後ろのゲストには聞こえていませんでした。(泣)
チャペルはかなり響きそうなイメージがあったので、あんまり大きな声だと恥ずかしいなと思い小さくなってしまったのですが、自分が思っているよりもはっきりと大きな声で言えば良かったと後で後悔しました。

まとめ
今回はバージンロード/家族の儀/誓いの言葉の当日レポでした。
バージンロードでボロ泣きしたらどうしようとか心配していましたが、そんな不安も当日は吹き飛び、お父さんと一緒に歩くという夢をかなえることができて良かったです。
ここまでは、牧師さんの台の方に向いたり、歌ったりなどの流れを近くにいるスタッフの方が指示してくれるので、何かを覚えてやるといったこともなかったです。
当日はただでさえ緊張して流れを忘れてしまうと思うので、プレウエディングレッスンや当日のリハーサルをしっかりやることをおすすめします!
次回はリングガール・指輪交換です。ぜひご覧ください♪
関連記事
結婚式当日レポのまとめはこちらからどうぞ!
自分たちで準備・購入した式当日のアイテムと打ち合わせで決めたプランをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。
アニヴェルセルで式を挙げたい方必見!
私たちの当日レポを読んでくださりありがとうございました♪
ここで、アニヴェルセルで式を挙げたい方に朗報です!
アニヴェルセルには紹介割引というものがあり、私たちの紹介で式場見学へ参加して式場を契約すると式の料金が安くなります。
アニヴェルセルは数々の式場の中でも比較的値段が高い部類だと思うので、これから式を挙げる花嫁さんが少しでも節約できればと思います。
詳しくは下記の記事に書いているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください♪