はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
3回目(最終)打ち合わせ
この記事では、アニヴェルセルみなとみらいで式を挙げた私たちが実際に体験した式場打ち合わせ(3回目)のレポを書いていきますので、これから式場打ち合わせをする方はぜひ参考にしてみてください。
1回目の打ち合わせについてはこちらから、2回目の打ち合わせこちらから見ることが出来ます。
式に向けて準備が順調な方もそうでない方も3回目の打ち合わせでどんなことを話し合うか気になっていると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
結婚式の1ヶ月前に実施
3回目の打ち合わせは2021年5月にしてきました。2回目の打ち合わせからは1ヶ月も経たないくらいです。
私たちは何度も横浜に行くよりもまとめて打ち合わせを行いたかったので、今回行った3回目が最終打ち合わせとなりました。
ただ、最終打ち合わせが終わっても次の日には司会と音響の打ち合わせがあるので、これで終わりというわけではないです(笑)
打ち合わせの全体スケジュールはこちらから確認できるので、気になる方はご覧ください。
打ち合わせ内容
3回目の内容は2回目の打ち合わせと少し重複していて、ほぼ確認で終わりました。
最終確認では27つほど確認事項がありましたので、サクサクご紹介していきます。
- 当日に向けた最終確認(27つのQ&A)
- 最終見積もりの確認
最終打ち合わせをもって、ウエディングメモリーにロックがかかるのでプランナーさんと一緒に確認しました。それ以降変更があるならその都度解除してもらう必要があります。
悩みましたが、挙式ではリングガール。披露宴ではケーキ運びをしてもらうことにしました!
私たちのテーブルコーデは、パープルとゴールドを入れてラプンツェルっぽくしています♪

控え室料が高いと思うのは私だけでしょうか(笑)他の式場もこんなものだったのか、見学の時は気になりませんでしたが、確認したところ絶対かかるものなので見積から外してもらうことは出来ませんでした。
仲のいい友人が来れないので改めてYouTube配信について確認したのですが、高額なのと披露宴の配信はないみたいだったので諦めました。
無料で撮影をしてくれて、見てから購入するかしないかを決めれるプランを紹介してくれましたが、せっかくコメント貰って購入しないのも微妙だし、見たら欲しいってなりそうなので注文しませんでした。ちなみに購入するなら18万ほどの価格でした。
最終見積もり
最後に最終版の見積もりを出してもらい、挙式の2週間前までに振り込むよう指示を受けました。アニヴェルセルではクレジットカード払いができないので銀行で振込みました。
ちなみに、、クレジットカードで支払える式場もあるみたいですが、あまり多くない印象です。
最終的な金額の内訳はこちらの記事にまとめました。40名で350万以内に抑えることが出来たのでかなり頑張った方かなと思います!
まとめ
以上、3回目(最終)打ち合わせでした。この日の打ち合わせ時間は4時間。ついに、長かった打ち合わせが終わりました(笑)
かなり疲れましたが、とりあえず式までに決めなければいけないことは決まりました。あとは式まで体調が悪くならないことを祈るばかりです。
ちなみに、最終打ち合わせから数日後に新郎へサプライズをするために、旦那さんがいない時にこっそり電話でサプライズをお願いしました。
関連記事
式場と打ち合わせしたことをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。