はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。
2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
結婚式前撮りのポーズやアイテム
2020年の夏にクレールみなとみらいでのスタジオ前撮りで撮ったポーズや購入したり作ったアイテムのご紹介をします。
これから前撮り・後撮りをする方の参考になれば幸いです。
当日のお支度
前撮りの当日は撮影する1時間前にスタジオへ行きました。
まずは和装での撮影だったためヘアメイクや着物に着替えたのですが、準備をしていたので全然自分の携帯で写真を撮ることが出来ず、こちらの写真のみになりました。

和装のことも考えて事前に美容院では髪色を少し暗めにしてもらい、長さは伸ばしていたのでほとんど切らなかったです。
当日の髪型は式場前撮りみたいにリハーサルはなく、したい画像を見せてその場でしてもらいました。
和装の時は低めシニヨン、洋装の時は高めシニヨンにしてもらいました。
持ち物・貸してくれるもの
事前に持ち物は担当さんから伝えてくれます。
こちらを自分で準備しました。
- ストッキング
- ドレスインナー
- 肌着(新郎新婦)
- 足袋
- 撮りたい小物
- 撮りたいショットの画像
画像はポーズにこだわりがない人は準備しなくても良いと思いますが、私たちは撮ってほしいショットがあったので準備しました。
いろんな方の素敵な前撮り写真を集めて、撮ってもらいたい画像を当日カメラマンさんに見せながら伝えました。
スタジオで貸してくれたものも紹介します。
- ブーケ
- アクセサリー類
アクセサリー類は事前に試着の時に選んでおきました。
スタジオ和装
和装の撮影のプランも入れることができたので、和に合いそうなアイテムや手作りしたものをポーズと一緒にご紹介します。
御辞儀
やってみたかった定番のお辞儀ショットです。
年賀状に合いそうだったので2021年の年賀状に使用しました。

ぬいぐるみと
こちらはデートの時にUFOキャッチャーで旦那さんにとってもらったミッキーのぬいぐるみです。

リボンのところに2020と書いてありミレニアムな感じです。同じ種類のミニーも欲しくて探したのですが、全く同じ種類はなかったので、近いものを購入しました。
どちらも2020年の刺繍が入ったリボンが付いているので記念に一緒に撮りました。
こちらは前撮りをした後に、両親贈呈品用にウエイトドールとしてDIYをしました。
ミッキー扇子
扇子は胸あたりで持ったり、顔を半分隠したりいろんなショットを撮りました。
和装撮影のために和のアイテムが欲しいなあと思っていた所、メルカリでミッキーフェイスが入った扇子を見つけたので即購入しました。

手作り好きでDIYをたくさんしてきましたが、扇子やガーランドは作れそうになかったので購入した方がコスパがいいと思いました。
赤い糸(寿と♡)
寿は和装の時に撮り、ハートの赤い糸は洋装の時に撮りました。

ハートの中に指を入れて向き合って撮りました。
ハートの中に私たちを入れるお洒落なショットはカメラマンさんのアイデアで撮りました。


結婚しましたガーランド
こちらも定番なショットですが、和柄なガーランドでしたので和装で撮影しました。お洒落な障子があるのはスタジオならではの撮影でした。
和装のアイテムはメルカリでセットを購入し、こちらのセットで充分だと思ったので、自分でDIYはしませんでした。

寿と♡のプロップス
結婚式で定番なフォトプロップス!
口元隠すバージョンと、キスをしているようなノーキスバージョンも撮りました。


後ろ向きで
背中の色打掛のデザインも映したかったので、あえて背中で持ってみました。

プロポーズショット
いつもつけてる結婚指輪も一度外して、プロポーズっぽく撮って貰いました。

和装のプロポーズショットは珍しいかな?と思って取り入れました。

指輪のボックスはCartierの指輪を購入した時にくれたけど、可愛いのに使い道もなくもったいなかったので一緒に撮りたくて持って行きました。
お手元ショット
プロポーズを待っている感じを撮った後は、指輪をはめているショットで、お手元アップも撮りました。


前撮りのためにネイルをしたので映して欲しくてお願いしました。


ネイルは全体をブライダルっぽく乳白色にし、薬指にはピンク色とシェルのお花を入れてもらって可愛く仕上がりました。
他の爪にはシルバーのラメを先端に散らしてもらい、親指にはミッキーとミニーと私たちのイニシャルを入れてもらいました。
イニシャルオブジェを置いて
おでこコツンのショットです。


藤の花はスタジオのセットで、スタジオにはいろいろな壁紙やこのようなコーナーがあっていろんな背景で撮影が出来ました。
式の時にウェルカムスペースで飾りたいと思って作っていた手作りイニシャルオブジェを持って行きました。
よりそい守り
乃木神社で購入したよりそい守りとのショットです。


ミッキーとミニーのネイルも見えるように撮ってもらいました。

よりそい守りを持ったショットを撮りたかったので入籍前に乃木神社へ買いに行きました。
「新郎の紋服、新婦の白無垢をあしらい、夫婦となる2人が末永くよりそって頂くようにと願いを込めた御守です。乃木神社HPより」
ソロ撮影
新郎のソロショットもありました。ソロショットに関してはお願いしてなかったので、かっこよく映るポーズを指示してもらいました。


私も藤の花バックに視線を流したり、カメラ目線だったりソロで撮りましたが、新郎が笑わせてくるのでうまく表情が作れませんでした(笑)

受付サインと
顔を隠したり、引きで撮ってくれました。


「gloom」と「bride」の受付サインは手書きで書いて、お花をつけたりDIY頑張りました!

式の時はスマホでディズニーロゴを作成して作り直しました。
ミッキーオルゴール(バラ)
プロポーズの時にミッキーのオルゴールを貰ったので記念に撮ってもらいました。

ミッキーの薔薇が分かるようにアップでも撮ってもらうようお願いしました。

洋装ロケーション撮影
和装の撮影を約100枚くらい撮影した後は、ドレスとタキシードに着替えてエレベーターに乗って屋上へ行きました。
クレールみなとみらいはワールドポーターズの中に入っていて、屋上での撮影プランも入れました。
観覧車をバックに
観覧車を近くで撮影できてとても素敵なロケーション撮影となりました。

ザ・ウエディングフォトって感じです!
オレンジや黄色のブーケを選び、ショートグローブもしています。
バルーン
屋上で風が強くて思い描いてたバルーンショットにならず、こちらの写真は結構残念な結果に。。

膨らますのも浮かすのもハートの形になるように空気を調節するのも結構大変だったのでリベンジしようとは思いませんでした(笑)頑張ったのに全然ハートにも見えないですが、仕方ないですね(笑)
バルーンとヘリウムガスを購入し、当日の朝に空気を入れて持って行きました。空気を入れる時に膨らましすぎて破裂するのが怖かったり色々大変でした。

バルーンやヘリウムガスは楽天で購入しました。
背中でハートマーク
思ったより手がハートになってませんが、ランドマークタワーが綺麗に入っていてお気に入りです。

プロフィールムービーの最初の画像に使いました。
リングピローと
観覧車バックに2人でリングピローを見つめるショットです。

こちらのダッフィーとシェリーメイのリングピローも手作りしました。
JUST♡MARRIEDガーランド
こちらも風でガーランドがバサバサなりましたが、なんとかカメラに向いてくれました!

式の時にウェルカムスペースで飾りたいと思っていて準備していたものです。
前撮り用にフラワーシャワーのリボンを付けたりお花をつけたりアレンジしました。
抱っこショット
旦那さんが思ったより持ち上げれなくて何回か失敗しました(笑)お尻からかかえる様にアドバイスを貰い、素敵な写真になりました。

こちらの成功の写真はウェルカムボードになりました!
手を繋いで歩いて
最後に館内へ戻りながらのショットも撮ってくれていました。

日常会話を楽しんでいる私たちでした♪
まとめ
以上、私たちが実際に前撮りで撮影してもらったポーズやアイテムでした。
前撮りでどんなポーズをするか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。皆さんの前撮りが良い前撮りになることを願っています。
アイテムは持っていかなくてもスタジオの背景が可愛かったり、ブーケを貸し出してくれたりはすると思うのですが、私たちは記念にアイテムも一緒に撮影したかったので、たくさん準備しました。
バルーンに関しては室内での撮影をおすすめします(笑)
撮影当日はこれらのアイテムを使いながら、楽しく撮影出来ました♪
関連記事
フォトウェディング体験レポをまとめています。
プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。