【式場打ち合わせレポまとめ】初回から最終打ち合わせまでを詳しくご紹介

はじめまして!けんとあいの結婚日記にお越しくださりありがとうございます。

2021年6月にアニヴェルセルみなとみらいで結婚式を挙げた夫婦です♪

私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!

目次

スケジュールについて

結婚式場が無事に決まったものの、打ち合わせでどんなことを聞かれるか何を準備していけばいいかなど不安なことばかりかと思います。

この記事では、アニヴェルセルみなとみらいで式を挙げた私たちが実際に体験した式場打ち合わせをまとめています。これから式場打ち合わせをする方はぜひ参考にしてみてください。

挙式4ヶ月前

1回目打ち合わせ

打ち合わせの連絡は、だいたい半年から4ヶ月前頃にプランナーさんから来るみたいです。はじめましての挨拶を済ませたあと、打ち合わせの日程を決めます。

打ち合わせ前に聞いておくべきこと6選

式場との打ち合わせは平均4回あるようです。決して多くはないので、打ち合わせに行く前に聞いておくべきことを整理して効率よく結婚式の準備を進められるようにしましょう。

挙式3ヶ月前

2回目打ち合わせ

2回目ともなると、席次表や引出物などゲストのことを考えて決めることも多くなってきました。当日の細かいところまで決めれて、式当日が楽しみになってくる打ち合わせでした。

挙式2ヶ月前

コンサルテーション

アニヴェルセルでは、結婚式の約2ヶ月前くらいにコンサルテーションというものがあります。

打ち合わせとはまた別のもので、ざっくりいうと「結婚式当日に使うアイテムの相談」と「料理の試食」ができるイベントです。

アイテム相談会

試食会

挙式1ヶ月前

3回目(最終)打ち合わせ

3回目の内容は2回目の打ち合わせと少し重複していて、ほぼ確認で終わりました。最終確認では27つほど確認事項がありましたので、サクサクご紹介しています。

司会・音響打ち合わせ

当日の司会者・音響担当者・フローリストの担当者とお話するので、いつもとは違った雰囲気で実施することが出来ました。

装花打ち合わせ

プレウェディングレッスン

プレウエディングレッスンは牧師さんのお話を聞き、挙式の流れを実際に見て、当日のイメージができます。なんと、この時の牧師さんが当日の私たちの牧師さんで嬉しかったです♪

ウェルカムスペース確認

式場見学の時や打ち合わせの時に写真を撮ったり、どこに何が置けそうかしっかり頭の中で想像しておきましょう。

まとめ

こうやって記事にしてみるとかなりやることがありますね…(笑)

私たちも準備をしているときはとても大変でした。ただ、当日にみんなが楽しんでいる姿や自分の花嫁姿を想像するとかなり頑張れました。

これから打ち合わせが始まる方は忙しくなると思いますが、素敵な結婚式になるように頑張ってくださいね。

関連記事

式場見学~結婚式前日までの結婚式準備をまとめています。

プロポーズから結婚式までに私たちがやったことをイベントごとにまとめています。

この記事をシェアする
目次